... コロナなのにインフルエンザと誤診されたりしないの? 24: 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 23:21:03.42 ID:FqIq5eRj0 >>14 検査で判る . インフルエンザにかかっている時に着用した衣服には、ウイルスが付着していることが予想されますが、これから感染を起こすことはまれだと考えられています。通常の洗濯をして日なたに干しておけばウイルスの感染性はなくなってしまいます。
4日前に突然熱が出て先日医院へ行きました。発祥から48時間以内に行った方がいい、と聞いていたので行ったのですが喉の奥をちらっと見ただけで「風邪だね」と診断されました。解熱剤と風邪薬、うがい薬をもらい飲んでいますがまったくよ 通常の風邪ということでした。
質問はマスクをすれば同僚に移すことは無いでしょうか?タミフルを5日分もらいましたがまだ2日分残ってますし菌が死んでいないのに不安です。
ちなみに、インフルエンザ治療薬にはタミフル以外にも現時点ではアマンタジン、リレンザがありインフルエンザだからタミフルを必ず処方するとは限りません。決してインフルエンザ=タミフルとは思わないように・・・。また、今年は予防接種を受けましょう。, Q/やっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか?
がそれが陰性で今度は血液検査をしました。
会議中や、バスの中などでこれに出くわすと、精神的にも参ります。必死で息を少しだけ吸って真っ赤になってガマン。水飲んだりのど飴もダメで、時間がある時は、とにかく治まるまで5-10分咳をし続け、疲れ果てたころやっと治まる。 この状況で、明日会社にいっていいものか迷っています。
その上司は自分に向かって席を置いているし2mも離れていません。, >違った検査結果が出てしまう
医師は38度代の熱でも陽性に出たこともあるのだからこの検査薬の感度は絶対だ、と言います。でも私の場合家族に出てるんだし、私はめったに風邪でこんな熱が出たこともありません。(子供と私は同じ病院にかかりました)インフルエンザだと思うのですがやっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか?
激しい悪寒に頭痛に全身の痛みとインフルエンザの症状と思われます
現在ネットで情報収集していますが、熱が下がるとインフルエンザの検査は反応が出ないと記事で見ました。
あくまで参考になさってください。
なお会社は感染に関しては全く考えておりません。
A/直りにくいという訳ではなく、インフルエンザの特効薬として効果が薄いというだけですね。インフルエンザは基本的に成人や小児のなかで、免疫が正常な方なら発熱後2日をピークに快方に向かいます。大体発症後3~5日で直るのがインフルエンザなのです。
一時的な対処だけでは気管支の炎症を引き起こし長引かせてしまう場合も。 ・実線は国立感染症研究所(厚生労働省)の発表を元にした今シーズンの患者の発生状況、点線は今シーズンの患者の予測です。
〈1日目〉
してないのであれば、その程度の検査は初診でやってくれる病院行きましょう
頭痛がしてもやたら解熱鎮痛薬だけは素人判断で飲むのをやめましょう.インフルエンザ脳症になります.いいのは医者の指導下だけです., お世話になります。
一応聞きますが、尿検査と血液検査しましたか?
「普段風邪をひくと○○な症状なんですが、今回の症状はいつもの風邪の感じとまったく
そんか感じでしょうね、普通。
今週火曜にインフルエンザ(A型)と診断され、リレンザやその他風邪の諸症状に効くお薬(漢方薬含む)をいくつか処方され、現在平熱まで下がり体調も特に問題はない状態です。咳がまだ残ってる位です。 という状態に、私もここ数週間悩まされてました^^; Q/その場合最初の医者に薬代の返金は請求できるのでしょうか
そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも どなたかお分かりになる方おりましたら、ご回答の程よろしくお願い致します。, ご存じのように寝汗は熱を下げようとしてかくものですから、薬をまだ飲んでいるのなら、薬で熱を下げようとしている効果でかくことはありますよ。日程からしてまだインフルエンザは完治していない、インフルエンザウィルスそのものの潜伏期間は過ぎているかもしれませんが、発症期から回復期に入っていて、まだ体に熱が残っていて薬で熱を下げている可能性はあるでしょう。回復期になってもまだまわりに移す可能性はあるので、できればもう1、2日程度休むか、出来なくてもマスクをつけるなどすることでしょう。通常は発症してから丸1週間は安静にするのがよいのですから、月曜火曜に熱が出始めたのなら、もう数日の安静は必要でしょう。この期間ならまだ寝汗はかいても仕方ないでしょう。 違うのですごく心配なんですけど」くらい言っておけば何か考えてくれたかも
オセルタミビル(タミフル)を48時間以内に服用すると良いというのは、このピーク期を超えると飛躍的な早さで快方に向かいそれほど効果が期待できないためです。子供やお年寄りに対してはこれを使うことが多いのは、そこまで体が持ちこたえられない。このウィルスの侵入に乗じて別の細菌やウィルスが脳や体をむしばむ場合があるためです。
24日(水)に厚生労働省から発表された1月13日~19日のインフルエンザ発生状況によると、全国患者報告数は8.3万人でした。前週と比較すると、およそ1.8万人減少しています。, この定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関をこの1週間に受診した患者数を推計すると約63.4万人となり、前週の推計値より約15.1万人減少しているものと見られます。, ウェザーニュースでは、厚生労働省が発表している過去の患者報告数などを元に、気象データとの相関をとり、今後のインフルエンザ流行予想を算出しました。, その結果によると、東京の流行度低下は一時的で、今後は再び流行度は高まります。
そして今日15日の朝には38.3まで上がってしまい、咳や鼻水もあり、気管支炎や肺炎等の二次感染が心配だったので改めて小児科へ連れていきました。
〈3日目〉
それでも、効果があることもあるだろうにどうして48時間以内かというと、薬には副作用と耐性(薬に対してウィルスが抵抗力を持つ、耐性菌)があるため乱用すると今度は次にインフルエンザが猛威を振るうと効かなくなる恐れがあったり、副作用も心配されます。(タミフルならこれまでの特効薬より少ないですが、それでも例はある)
大きな病院がいいですね、検査機器揃っていますので、万が一の時は即時対応
発祥から48時間以内に行った方がいい、と聞いていたので行ったのですが
水曜日の夕方に突然発熱し、次の日39度、悪寒、ひどい頭痛、
通常の風邪ということでした。
大抵2-3日は不明熱扱いです、そこで風邪ってのが一番多いので
帰ってからも38.3度の熱がずっと下がらず、全然眠れなくて辛いので自宅にあった「ロキソニン」を夕方5時半に飲みました。(もしインフルエンザだったら飲まない方が良いのはさっき知りました。) Q/判定キットみたいなものは使わなくても分かるのでしょうか。
医師は38度代の熱でも陽性に出たこともあるのだからこの検査薬の感度は絶対だ、と言います。でも私の場合家族に出てるんだし、私はめったに風邪でこんな熱が出たこともありませ...続きを読む, Q/やっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか?
ここはやはり今一度、呼吸器内科などで相談されるのがいいかと。
その結果が出て来院した時には熱も出なくなった頃だったのですが、先生には肺炎だったかもしれないと言われました。
だからといって、医師の判断に誤りがあるかというと、医師によって対処はまちまちで決して この対処が明らかに診断ミスの間違いとも言えないのです。
胸のあたりからイガイガチカチカし始め、一旦咳が出始めると止まらない あくまで参考になさってください。
〈1日目〉
既に3日休んでいます…。, 夜になると38度を超える熱が出て朝は下がっている・・・という症状が私と一緒だったので回答を入れさせていただきました。
原因を特定する為に検査してくれると思います。
インフルエンザの検査キッドで鼻奥から採り、10分後、A型インフルエンザと診断され、タミフルを処方されました。しかし、もう一度診療室に呼ばれ、「線が消えてる。」(検査開始して20分後ぐらい)先生も反応が出た後に消えてしまうということは初めてだと言われていましたが、陽性から陰性に変わることはあるのでしょうか?一度陽性がでているのでインフルエンザにかかっていることはかかってしまっているのでしょうか?
A/検査で確実に分かる人と分かり難い人がいるのは確かですね。これは、インフルエンザウィルスが必ずしも誰もが同じ場所にいるとは限らないこと。検査キットで粘膜のウィルスをうまく採取できない場合があることなどによります。そのため、完全に信用できるとはいえません。また、インフルエンザ検査キットは一般にAとBの2タイプの検査をするものでC型には対応しませんのでこの方だと判別できません。
その先日医者に行った時がギリギリ48時間以内だったんで
いつも診てもらっている内科へ行き、「お腹の風邪だろう」と言われ、点滴(プリンペラン、ソルデム)してもらい、コレイサンエキスとカロナールを処方されて帰って来ました。 熱が一向に下がらないこと、頭痛があること、ほかに症状があればそれも
平熱が35度台の低体温なので体温で判断されたのでは、ということと、咳や鼻水など何の前触れもなくいきなり熱っぽくなったので不安でした
陰性だけれも、インフルエンザの症状がでているので、リレンザという抗インフルエンザウイルス剤などを処方されました。
そこでも風邪とか言われるようであれば、かなりのヤブなので他の病院を受診
q インフルエンザの検査は絶対にミスはない? 子供が日曜に熱を出し、月曜にインフルエンザaと検査で出ました。その後水曜日に私が39 A/無理でしょう。最初の医師が、過失を犯したという立証自体が無理です。何故なら、風邪は病院で貰うこともできますし、道ばたで貰うこともある。いつ貰い発症したかも分かりません、最初に病院に行ったときに、インフルエンザを貰っていれば、1~2日後ぐらいには発症しますから、最初の病院ではまだインフルエンザにはなっていなかったかも知れません。
日常会話でも立て込むと、すぐ喉をやられるし(ガラガラ⇒痛み出して⇒腫れて⇒咳へ)、 ご回答をどうぞよろしくお願い致します。, いつもお世話になっております。
それと現在平熱なのですが頭痛と咳きは治りません。
診察が信頼できない場合は、別の医師に診てもらうこと、それで同じ診断ならその医師はある程度信頼ができる医師であるということです。
A/検査で確実に分かる人と分かり難い人がいるのは確かですね。これは、インフルエンザウィルスが必ずしも誰もが同じ場所にいるとは限らないこと。検査キットで粘膜のウィルスをうまく採取できない場合があることなどによります。そのため、完全に信用できるとはいえません。また、インフルエンザ検査キットは一般にAとBの2タイプの検査をするものでC型には対応しませんのでこの方だと判別できません。
薬が不足しているから違う診断をするということはありえるでしょうか?
とりあえず、タミフルは怖いので断りました
解熱剤により僅かに改善?(37℃台後半〜38℃台)したようにも思えたが、残念ながら一時的。結局この日の午後に39.4℃を記録。
一度そうなるととても治りにくくてゼーゼーと咳や痰が続きます。朝なんかも起きると必ず咳。 喉の奥を見ただけでインフルエンザかそうでないか判断できるのでしょうか?
年末年始の休み期間に比べて、職場内や学校内でのインフルエンザに感染するリスクが高まるため、継続的な対策が欠かせません。, 厚生労働省は以下の予防策を挙げています。 しかし、今日になっても熱が39度近くを維持したままで症状も
違うのですごく心配なんですけど」くらい言っておけば何か考えてくれたかも
会社の要請ですので出社せざるをえませんね.
内科の先生でもただの風邪かどうか簡単には判断できないものもあるのかもしれません。
しれませんが・・・・
しれませんが・・・・
大きな病院がいいですね、検査機器揃っていますので、万が一の時は即時対応
ちょうど休みづらい時期でもあるので出勤したいのですが、インフルエンザだったら、周りにうつしてしまったら、迷惑がかかってしまいます・・・。やはり数日休むべきでしょうか。
もしあるとしたら今の熱はいつまで続くのでしょうか…?
相変わらず激しい頭痛と発熱。喉や鼻の症状は全くなし。解熱剤を服用するもあまり改善見られず38℃〜39℃台を行ったり来たり。
もう発病から48時間たちましたから私のはいいのですが、まだもう一人子供がいるので子供がもしもインフルエンザなのにミスで陰性でタミフルがもらえないとなるとかわいそうだと思い、質問しました。なんかまとまらない文章ですみません。どうかよろしくお願いします。, 子供が日曜に熱を出し、月曜にインフルエンザAと検査で出ました。その後水曜日に私が39度の熱が出たのですぐに検査しましたが、陰性でタミフルはもらえませんでした。しかしその後も熱は上がるばかりで本日も調べてもらいましたが又陰性。風邪と言うことで熱さましだけしかもらえませんでした。悪寒と首の痛み、熱でふらふらです。
A/熱が、37,5度で、最高が38,5度以上行きましたかね。
インフルエンザにかかった人が部屋の中にいた場合、その人の咳やくしゃみ(飛沫)の中にインフルエンザウイルスがいる可能性がありますが、飛沫というのは1~2メートル以上は飛びませんし、マスクをしていれば飛沫の発生は最小限に抑えることができます。また、手や指先を介した感染もありますので、手洗いは重要です。狭くて喚起の悪い部屋などでは、比較的長くウイルスが浮遊することもありますので、時々換気をすることや、部屋の湿度を適度に保つことなどが大切です。インフ...続きを読む, いつもお世話になっております。
医師は38度代の熱でも陽性に出たこともあるのだからこの検査薬の感度は絶対だ、と言います。でも私の場合家族に出てるんだし、私はめったに風邪でこんな熱が出たこともありません。(子供と私は同じ病院にかかりました)インフルエンザだと思うのですがやっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか?
大きな病院がいいですね...続きを読む, 一昨日の明け方、急に強烈な頭痛で目が覚め、熱を測ったら38度ありました。強い吐き気もあり、身体をまっすぐに起こせないような状態になりました。 示す症状でも出てない限り3日は家で様子を見た方がいいんですよ。
まず、風邪かもしれませんね、一応お薬だして様子を見ましょうか?
このときお医者様に「そもそも発症から24時間以上経った状況で喉の痛みや鼻水等、粘膜系の症状が全く無いにも関わらず、Fluや上気道感染症という診断はないのでは?どこから感染したというのでしょう?」という生意気なことを言ってみるが聞き入れられず。。。
4日目に大きな病院行った方がいいんですが、もう5日経過していますよね、
含めて医師に説明して下さい、それと発熱の変化をある程度記録して持っていけば良いと思います。
前のところもみましたが、家族に患者がいればタミフルを処方するってあったような気もするのですが・・
咳がどうこうっと言うのはお腹の風邪で、呼吸器系の病気じゃないでしょうって事だと思います。 日常会話でも立て込むと、すぐ喉をやられるし(ガラガラ⇒痛み出して⇒腫れて⇒咳へ)、 今回の検査で感染しているかどうかの診断をくだすのは適切でないと思います。
2日間高熱続くも本日平熱(36度後半)となりました。会社の要請のあり明日出社する予定です。
仕事は週2程度のパートでしたが寒気を感じる程度だったので出勤していました。
含めて医師に説明して下さい、それと発熱の変化をある程度記録して持っていけば良いと思います。
心配なら別の医師の診察を別に受けることが重要です。心配ならセカンドオピニオンは早めに受けること、一人の医師が何もかも全てに精通するわけではないですので、自分で診察に不服があれば別の医師に相談しましょう。もちろん、通常は今の医師の診察を受けた方がカルテなどが存在するため良いと思います。
一応聞きますが、尿検査と血液検査しましたか?
なので、学校などは「解熱後2日以上して」登校するほうが良いと思います。
都道府県別インフルエンザ流行予想, ウェザーニュースの「インフルエンザ流行予想」では、あなたの都道府県の今シーズンのインフルエンザ患者発生状況と今後の流行予想をグラフで確認することができます。 そんか感じでしょうね、普通。
タミフルは夜の熱の上がり方によって服用を検討するようにと言われています。今はビオフェルミン、ポララミン・ミタチームシロッップを一回飲みました。
親譲りの気管支ぜんそく気味な体質ではあります(でも常時服薬するとかではない)。 いつもは風邪を引いたときは鼻水ズルズル、喉もイタイイタイ状態になってしまいますが、翌日か長くても2〜3日以内に治ってしまいます。
(5日分という人が多かったので…)
あとはストレスや自律神経がおかしくなることで寝汗がかきやすくなるし、一時的に代謝がよくなっていることもありますが、とにかくまだ日にちも浅いのでもう何日か様子をみてから、医者にみてもううしかないでしょう。, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 このときお医者様に「そもそも発症から24時間以上経った状況で喉の痛みや鼻水等、粘膜系の症状が全く無いにも関わらず、Fluや上気道感染症という診断はないのでは?どこから感染したというのでしょう?」という生意気なことを言ってみるが聞き入れられず。。。
してないのであれば、その程度の検査は初診でやってくれる病院行きましょう
A/熱が、37,5度で、最高が38,5度以上行きましたかね。
そのため、特効薬の効果が約24時間~36時間で効果が出ますから、免疫の効果とさほど変わらない結果になります。
質問者さんは徐々に熱が上がってますし、吐き気も伴っていますよね。インフルエンザはこういう感じではありません。
医者「・・・・・。たぶん、風邪でしょう。」
重く通常の風邪とは思えないのですが、違った検査結果が出てしまう
しれませんが・・・・
よろしくお願いいたします。, 発熱後どのくらいたってから検査をされましたか?発熱後すぐの検査は、意味がありません。発熱してから6~8時間くらいたたないとインフルエンザに感染していても検査では、陰性とでることがあります。
判定キットみたいなものは使わなくても分かるのでしょうか。
COVID-19 Photo by CDC on Unsplash. また、会社の上司でインフルエンザにもかかわらず、平気で月、火
現時点で、頭痛・体の痛みも残っていますが、熱も37度少しまで下がり楽になりました。
前のところもみましたが、家族に患者がいればタミフルを処方するってあったような気もするのですが・・
翌日になっても全く改善しないので(38.8℃)午後から病院に行くと、インフルエンザかもしれないということで検査。陰性。風邪でしょうということで解熱剤、抗生物質等、一般的な風邪薬を処方される。
タミフルも3日分で適切だったのでしょうか?
このような場合どうすればよいか、また同じ様な経験のある方いらっしゃったらアドバイスいただけたら嬉しいです。
あなた自身も、熱が下がって2~3日は様子を見たほうが良いと思います。
「普段風邪をひくと○○な症状なんですが、今回の症状はいつもの風邪の感じとまったく
それと、もしもインフルエンザでなかった場合で、今の医師の診断に誤りがなかったなら、むやみに病院には行かない方が良い場合も(薬が切れたなら別)。逆に流行っていると病院に患者が溢れますから、病院で病気を貰うこともあります。
一応聞きますが、尿検査と血液検査しましたか?
〈2日目〉
(熱でふらふらするので前のを細かく見てません)
原因を特定する為に検査してくれると思います。
【発症からの状況】
今回のような症状ははじめてで、医師からもただの風邪だと言い切られ心配です。何より今は病院に行く気力もないです。。。
喘息気味が本格的な喘息になる前に、中長期的な治療も考慮されたほうがいいと思います。 実は私もインフルエンザを移されてしまい、小児科に連れていったのが旦那で、病院で先生がどんなことをしたのか不明で…。
あと同じタオルは使わない方が無難でしょうね。
実は、上のようになると必ず1日数回、 その後眠り、凄い汗をかいて、今日の朝は36度まで下がりました。 翌日になっても全く改善しないので(38.8℃)午後から病院に行くと、インフルエンザかもしれないということで検査。陰性。風邪でしょうということで解熱剤、抗生物質等、一般的な風邪薬を処方される。
をもらった可能性もかなり高いと思うのですが。
喉の奥をちらっと見ただけで「風邪だね」と診断されました。
●大型電気店などで市販している吸入器(水を霧状にして噴出させ、それを吸う) いつも診てもらっている内科へ行き、「お腹の風邪だろう」と言われ、点滴(プリンペラン、ソルデム)してもらい、コレイサンエキスとカロナールを処方されて帰って来ました。 示す症状でも出てない限り3日は家で様子を見た方がいいんですよ。
〈1日目〉
大きな病院(総合病院や医大の付属など)が良いと言うのは初期診察で異常所見が
大抵不明熱4日ルールで見てますから、風邪症候群の可能性は低いと判断して
しかし、今日になっても熱が39度近くを維持したままで症状も
〈2日目〉
(時流)「発症12時間以内は陽性出ない」は誤解【時流 インフル迅速診断】 ・・・ 最新臨床ニュースをm3.comが配信!
よって、直りにくいというより、特効...続きを読む, 6日の月曜朝に病院に行きインフルエンザと判定。
インフルエンザにかかり、解熱して再度発熱ということはあるのでしょうか?
ちなみに、インフルエンザ特効薬のタミフルの場合、医師の診断のもとで(自分から欲しいといって貰うのは避けてください)、処方されたのであれば薬自体がよほど危険なわけではありません。(副作用は、3~6%前後と他の特効薬より低く、頭痛、吐き気などで、重篤な物は少ないとされる)ただし、妊婦への使用は基本的に禁止。また、過敏症などの症状がある人は使えません、また腎機能を悪くしている人も注意が必要とされます。そのため、医師の診断は必須。
よろしくお願いします。, 一昨日の明け方、急に強烈な頭痛で目が覚め、熱を測ったら38度ありました。強い吐き気もあり、身体をまっすぐに起こせないような状態になりました。 先週、嫁さんが全く同じ経験をしました。
ちなみに、インフルエンザの症状は、間接の痛み、39度以上の発熱、頭痛、軽い喉の痛みなどがあります。そして、2~3日で症状がピークを迎え4~6日で快方に向かいます。インフルエンザは一定量まで増殖すると繁殖力が免疫より一時的に高くなるため、その結果急激に症状が悪化しますが、免疫が作用する48時間~36時間後ぐらいから一気に改善に向かいます。
発祥から48時間以内に行った方がいい、と聞いていたので行ったのですが
いつもは風邪を引いたときは鼻水ズルズル、喉もイタイイタイ状態になってしまいますが、翌日か長くても2〜3日以内に治ってしまいます。
確かに熱は37.5度くらいでたいしたこと無い方なのかと思うのですが
大きな病院(総合病院や医大の付属など)が良いと言うのは初期診察で異常所見が
インフルエンザ検査をしてもらったのですが、その結果は
】インフル流行、東京はまもなくピークへ . そして今日15日の朝には38.3まで上がってしまい、咳や鼻水もあり、気管支炎や肺炎等の二次感染が心配だったので改めて小児科へ連れていきました。
またどうゆ理由からなんでしょうか?, Q/直り難くなると聞きましたが、本当なんでしょうか? またどうゆ理由からなんでしょうか?
平熱だけど、まだ芯に熱がある?とか毒素が残ってるとか…そういう事なんでしょうか? 昨日朝は一瞬37.5度に下がりましたが、午後にまた38度になり、日曜でしたが休日診療の当番だったので、また同じ医者に行きました。 これだけ見ても質問者さんの症状はインフルエンザと言うよりも風邪っぽくないですか? 【発症からの状況】
タイトルの通り高熱が下がらず不安になり質問させて頂きました。
他のインフルエンザ特効薬は、不眠などの副作用が多少強いもの、吸入型のもので効果が場合によって出にくい場合があるものがある。, Q/直り難くなると聞きましたが、本当なんでしょうか? またどうゆ理由からなんでしょうか?
現時点で、頭痛・体の痛みも残っていますが、熱も37度少しまで下がり楽になりました。
徐々に熱があがる。くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど喉の症状。 頭痛がしてもやたら解熱鎮痛薬だけは素人判断で飲むのをやめましょう.インフルエンザ脳症になります.いいのは医者の指導下だけです., 水曜日の夕方に突然発熱し、次の日39度、悪寒、ひどい頭痛、
確かに熱は37.5度くらいでたいしたこと無い方なのかと思うのですが
よく、体内の毒素を汗として出す…ですとか、熱を、汗として発汗する…とか聞きますけど、平熱で、体調もだいぶ戻っている状態なのに、汗は出続けるのは何故でしょうか? そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも 11日から3日分タミフルを服用し、12日13日は完全に解熱、小児科へ行って14日から学校へ行きましたが夜から37℃の微熱…
二度目の発熱から3日もすれば治り始めると思いますよ, 検索してもうまいこと探せなかったので、質問させて下さい。 まあ、どうしても医師の診断に満足いかないときには、マスクは必ずして行きましょう。, Q/激しい悪寒に頭痛に全身の痛みとインフルエンザの症状と思われます喉の奥を見ただけでインフルエンザかそうでないか判断できるのでしょうか?
明日病院に行けるならばもう一度先生に相談してみたらいかがですか?
A/判断できる場合もある。たいていは症状と喉、体を見て総合的に判断するはずです。
A/検査キットがなくとも以前は判断されてましたからね。最近は検査キットでスピードテストできるようになりましたけど、検査キットでも逃したりすること(これは鼻の奥の粘膜を採取するため、うまく粘膜を採取できなければ適切な診断ができない)はありますから、どちらも万能ではないですけど。
まだインフルエンザが終わっていない、一時的に解熱したのに
お大事にして下さい, 主人はともかくって(^^;
私も夜になると38度~39度台の熱と腰痛が出て朝は平熱か37度くらいに下がる。
明日は、たまたま仕事が休みのため再度かかりつけの病院に行きます。
治らなかったら、また来てね。って言われて帰ってきました。
なのですが、未だに汗をかきます。 それを2週間くらい繰り返していましたが、病院には行っており風邪薬を処方されていました。
よろしくお願いいたします。, 発熱後どのくらいたってから検査をされましたか?発熱後すぐの検査は、意味がありません。発熱してから6~8時間くらいたたないとインフルエンザに感染していても検査では、陰性とでることがあります。
これって本当にただの風邪なんでしょうか?
解熱剤と風邪薬、うがい薬をもらい飲んでいますがまったくよくなりません。
違うのですごく心配なんですけど」くらい言っておけば何か考えてくれたかも
翌日になっても全く改善しないので(38.8℃)午後から病院に行くと、インフルエンザかもしれないということで検査。陰性。風邪でしょうということで解熱剤、抗生物質等、一般的な風...続きを読む, 発熱2日目に病院に行って、頭痛と発熱以外症状はないと言ったら
再検査が望まれる状況ですね。, 6日の月曜朝に病院に行きインフルエンザと判定。
学校に行って良いといわれたのなら「?」です。
だからといって、医師の判断に誤りがあるか...続きを読む, 同じ症状の方、どうなさっているか、しのぎ方を知りたいです。 早く治ると良いですね。お大事になさってくださいね。, 夜になると38度を超える熱が出て朝は下がっている・・・という症状が私と一緒だったので回答を入れさせていただきました。
このような所で臨床に関する質問をするのはナンセンスと思われるかもしれませんが、藁にもすがるような気持ちになってしまっていますので何かご回答いただけるとありがたいです!, お世話になります。
お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, インフルエンザの検査の反応出るのどれくらいでしたか? 妊娠してて薬は飲めないのですが会社自体が イン, 臨床検査技師と看護師(助産師はどちらが今必要とされているのですか??また、医療系で今、必要とされてる, 熱が39度まであがり、寒気と頭痛と体が痛く病院に行ったところインフルエンザではありませんでした。しか, 火曜日の夜から咳、鼻水が酷く水曜日は保育園を休んで耳鼻科に行きました。風邪でした。その日の夜に39度, インフルエンザの検査について教えてください。 金曜日から発熱し、昨日まで続きました。 昨日の夕方あた, 今39度の熱があります。 明日、病院でインフルエンザの検査を してみようと思うんですけど 今日、風邪, インフルエンザについて。 先週の金曜日から日曜日の夕方までずっと一緒に居た彼氏が今日になって38度超, 今、インフルエンザB型にかかっているのですが 熱が39度4あります。 インフルエンザB型でもここまで, 大至急お願いします。インフルエンザのタミフルの薬飲み忘れについて。 先週の水曜日にインフルエンザの診, インフルエンザ 先日息子からインフルエンザB型をうつされそれから3日間39度超えの熱で寝てました。嫁, 日曜日から38度の熱があって月曜日病院に行ってインフルエンザ検査をしたら陰性でインフルにも効く漢方薬, インフルエンザA型と水曜日に診断されました。日曜日まで会社への出勤停止と医師に言われたのですが、今日.
早めに大きな病院を受診して下さい、診察時に発熱から何日経過していて
・過去19年間のインフルエンザ患者数データと、降水・日照・気温・湿度・風速などの気象データの相関を分析して予想しています。 この期間に改善しないなら免疫系に病気がある人や、抵抗力の弱い乳幼児、老人などを除きインフルエンザ以外の風邪か複数の型のインフルエンザに感染している可能性があります。
その時は、とにかく部屋を加湿し
この状況で、明日会社にいっていいものか迷っています。
解熱剤と風邪薬、うがい薬をもらい飲んでいますがまったくよくなりません。
して下さい。
もしお母さんの判断で学校に行かせていたのならそれは「間違いだった」です。
出来ればウイルスプロテクトをうたったマスクを着用して下さい.常時着用ではずしてはいけません.感染予防に手もまめにあらいましょう.
判定キットみたいなものは使わなくても分かるのでしょうか。
気管支を乾燥させないように、市販の吸入器でひたすら湯気を吸っていました。 2日間高熱続くも本日平熱(36度後半)となりました。会社の要請のあり明日出社する予定です。
特徴的な症状が直ぐ出る疾患ばかりじゃないので、特徴的な症状がない場合
急に高熱がでる。頭痛、筋肉痛、関節痛など。 風邪症候群と言われてしまいます。
なお会社は感染に関しては全く考えておりません。
陰性だけれも、インフルエンザの症状がでているので、リレンザという抗インフルエンザウイルス剤などを処方されました。
せき、たん、食欲無しの症状が出ています。
事ってあるのでしょうか?
「普段風邪をひくと○○な症状なんですが、今回の症状はいつもの風邪の感じとまったく
また、悪寒は熱が上昇するとき等にインフルエンザに限らず発生します。全身の痛みも、同じくウィルスの急増により症状が重くなれば痛くなることはある。これは、インフルエンザ特有の症状ではないのですよ。
すると「インフルエンザの続きで、解熱してもまた熱は出ますよ」とのこと。
早い対応ができるからです。, 発熱2日目に病院に行って、頭痛と発熱以外症状はないと言ったら
こんな方いらっしゃらないですか?ただの咳というより、喉が奥から急激に痒くなる感じでやってくるような方。キタキタ・・・・とわかるんです2秒くらいで。 〈3日目〉
実は、上のようになると必ず1日数回、
検査で陰性であっても、周囲でのインフルエンザの流行や罹患者との接触の有無・臨床症状からインフルエンザと診断することもあります。今回も臨床症状からインフルエンザと診断、リレンザが処方されたのだと思います。インフルエンザは、解熱後2日経過すれば、出社は可能です。あと1~2日は、自宅安静が必要ではないでしょうか。, お世話になります。
4日前に突然熱が出て先日医院へ行きました。
仕事中、急に激しい頭痛がして家に帰ってから体温測定。38.5℃。症状としては頭痛•発熱のみで、喉の痛み、咳、鼻水、腹部症状、嘔吐等は一切なし。
●カップなどにお湯をいれて、その湯気を吸う さらに、インフルエンザは、風邪薬(総合感冒薬)だけでも二日~三日が峠でそれ以降は免疫不良がない限り快方に向かいます。(ただし、医師の診察は必須とします)そのため、特効薬の効果が期待できるのは48時間となり、それ以降はインフルエンザは免疫異常がない限り自然に快方に向かうため、効果が少なく使用を推奨されていません。但し、薬の投与が必要と考えられる症状がある場合は除きます。これは全て医師の診察が必要。
あまり休みすぎると会社側に迷惑がかかるので仕事に行きたいのですが、しばらく休みを取って復帰するのと、休み休みでも仕事に通い続けるのとどちらが良いのかが悩みどころです。
これって本当にただの風邪なんでしょうか?
熱が一向に下がらないこと、頭痛があること、ほかに症状があればそれも
してないのであれば、その程度の検査は初診でやってくれる病院行きましょう
呼吸器をやられる風邪だったようですが、 医者「検査で反応でないから、風邪ですね」
とにかく二次感染が心配でたまりません。
だから、仕事には行きたいのですかどう思いますか?, それが結果として周囲にウイルスをまき散らし、感染者を増やすともっと困るのではないでしょうか?
昨日内科に行きインフルエンザのキットで検査をしましたがマイナスでインフルエンザでは無かったです。
などなど他にもありますが、外出先で『さりげなく』静めるには目立ちすぎるかもですね。 ちなみに、インフルエンザの症状は、間接の痛み、39度以上の発熱、頭痛、軽い喉の痛みなどがあります。そして、2~3日で症状がピークを迎え4~6日で快方に向かいます。インフルエンザは一定量まで増殖すると繁殖力が免疫より一時的に高くなるため、その結果急激に症状が悪化しますが、免疫が作用する48時間~36時間後ぐらいから一気に改善に向かいます。
高熱がでた後の検査で陰性と出た場合でも、実際インフルエンザである可能性はあるのでしょうか。
大抵2-3日は不明熱扱いです、そこで風邪ってのが一番多いので
4) 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取 38度の熱はかなり辛いですよね。いまだ続くとなると、お薬が効いているのかどうかも相談が必要じゃないでしょうか?
感染症の登校時期はきちんと病院に相談したほうがいいでしょう。
それと、県内でまだ流行していなかったり、セキの症状がなければお医者さんは積極的に検査しないものなのでしょうか?私が第一号かもしれないのに…
『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦しいほどの咳が出ます。痒くてチカチカイガイガが猛烈に来た感じで、それが止まるまで顔が真っ赤になるほど咳が止まらず、息を吸う間もないほど激しくなります。涙・鼻たれ、グジャグジャ。』
この場合、月曜日の再受診なしで学校へ登校することは可能でしょうか?
『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦...続きを読む, 原因は色々考えれますが、まず咳を静める方法として